山口県央商工会

山口県央商工会について

秋穂支所

対象地域

山口県山口市秋穂

秋穂支所の活動

秋穂支所においては、秋穂の魅力を情報発信していくために、他団体や行政等と連携しながら、各種の行事等の主催や支援を行っております。また、秋穂は特に「車えび養殖発祥の地」としても有名です。

車えび養殖の発祥の地

山口市秋穂は、山口市の南部に位置する旧秋穂町の地域で、瀬戸内海に面した小さな町です。古くは塩業が盛んでしたが、昭和35年の全国塩田整備を機に、藤永元作博士による塩田跡地を利用した車えび養殖の企業化が、本格的に始まりました。

以来、「車えび養殖発祥の地」としてのあいおの車えびは、全国に知られるようになり、現在では「えびの町あいお」としてその地位を確立しています。

なお、当大会は平成26年より、市内の観光協会が統合され「山口観光コンベンション協会 秋穂支部」が主催となり実施され、平成27年が第25回大会となります。

秋穂八十八ヶ所霊場巡り

弘法大師の命日にあたる旧暦の3月20日、21日に「お大師まいり」が行われ、八十八カ所の札所へ巡礼に来られた方に対し、各札所において地元の方による心のこもったお接待があります。

天明三年(1783年)に遍明院第八世の性海法印が弟子とともに四国八十八カ所を巡り、各霊場から護符と敷地の土砂を受けて帰郷し、霊域を定めてそれぞれの地に土砂を撒布し護符を供えて札所としたのが始まりといわれています。

日本最古といわれる写し四国として有名で、当日は各地より多くの方が巡礼に来られます。

  • 秋穂八十八ヶ所霊場巡り
  • 秋穂八十八ヶ所霊場巡り
えび狩り世界選手権大会

「あいおの車えび」をもっとPRするために、また地域活性化につなげようと当時の秋穂観光協会が、平成3年に第1回えび狩り世界選手権大会を開催しました。参加者の反応が良く回を重ねるごとに白熱の度合いを増し、現在では大人気イベントに成長しています。

秋穂の中道(ちゅうどう)海水浴場の干潟に約1万5千尾の車えびを放流し、海で泳いだり砂に潜ったりしている車えびを手づかみで捕る競技で、毎年8月下旬から9月初旬にかけての干潮の良い日を選び開催されます。

近年では1500人の参加募集に対し4万人を超える応募があり、抽選の競争率は30倍前後となっています。

  • えび狩り世界選手権大会
  • えび狩り世界選手権大会
あいお花火まつり

当商工会青年部秋穂支部の主催により、毎年11月の第一日曜日の夜、花火まつりを開催しています。かつては秋穂漁港で行っていたこともありましたが、花火打上げ時の保安距離や駐車場の関係で、現在は大海漁港において開催しています。

山口市周辺では一番遅くなる晩秋の花火まつりで、大きな尺玉(約30cm)の打ち上げもあり、その迫力は他の花火大会では味わえない魅力があります。

また、同日の昼間には「あいお祭り」が開催され、ステージイベントや当商工会の青年部や女性部も出店するバザーなどが数多くある、地域の住民の手作りによるイベントで、たくさんの人出で賑わいます。

  • あいお花火まつり
  • あいお花火まつり
あいお道の駅まつり

「道の駅あいお」は、日本で一番小さいといわれている道の駅です。その「道の駅あいお」を運営する秋穂産業振興協会の主催により、あいお道の駅まつりが毎年12月28日の朝9時から12時まで「道の駅あいお」にて開催されます。地域の農産物、水産物、加工品やお正月用品の販売、もちつき実演販売等が行われ、多くの方で賑わっています。

また、秋穂産業振興協会より、当日ご来場の方に先着300名様へ「ぜんざい無料サービス」が振る舞われ、長い行列ができるほどの大人気となっています。

なお、平成27年は「道の駅あいお」がオープンして20年となり、20周年記念イベントも実施されることとなっています。

  • あいお道の駅まつり
  • あいお道の駅まつり

秋穂支所について

名称 山口県央商工会 秋穂支所
所在地 〒754-1101 山口県山口市秋穂東6570
※令和元年に山口市秋穂総合支所内に移転しました。
電話番号 083-984-2738
FAX番号 083-984-5638
WEBサイト http://www.y-shoko.com/akisho/
※秋穂支所のホームページは、地域の魅力や行事について「秋穂産業振興協会」と共同で運営している別サイトとなっています。